カビはいやですね
2010.07.02
こんにちは長谷川です
もう7月となりました
しかしまだ梅雨明けしていないので、雨が降るとジメジメと湿気が凄くて嫌ですね
そして、ジメジメとした気候と共に嫌なのが、カビです
お客様からも、部屋のクロスにカビが出来て困るんです
と、相談を受けることがあります。
部屋の湿気を取ることが大事なので、
雨の日などは窓を開けないほうが良いそうです。
湿気た空気が部屋に入ってきますからね。
除湿が大事です!
リフォームの時にカビを抑える何か良い方法は無いのかしら?
と聞かれた時は、内装材でご提案しています。
リフォームの時にご提案できるのは、壁の素材です。
クロスにも防カビ仕様の商品があります。
と言っても完全に押さえることが出来るわけではありませんが、
カビが広がるのを押さえる効果はあります。
もっと効果的な物は無いの?という場合は“エコカラット”という商品をご提案します。
この商品は、呼吸する内装壁材なのです!
なので、結露を軽減しカビの発生も抑えてくれるのです。
そして、生活臭も和らげてくれます。
いいですよね~
しかも、全部の壁ではなく一面に施工するだけで効果はあります。
こんな感じに施工されます。
種類もいろいろありますよ!


ちなみにこれはINAXの商品でご説明しています
結露やカビでお悩みの方はご検討してみてはいかがでしょうか?
その際は是非声をお掛けくださいね
それではまた
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|