今年もよろしくお願いいたします。
2018.01.07
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
前回のブログから大分間が空いてしまいました。あいかわらず忙しくしていましてなかなかブログの更新が出来ずに年を越してしまい反省しています。
2018年も地元のお客様が喜んでもらえるように社員一同 頑張っていきたいと思います。
去年の11月に 新しくオープンしました仲町台の営業所にて
「第一回 中華料理教室 by原田奈緒先生」のお手伝いをしてきました。
原田先生+参加者 8名と私達5名にて事務所にある、キッチンを使っての
お料理教室です。事務所にキッチンがあるので早速キッチンが活躍してくれてよかったです。
![]() |
![]() |
![]() |
↑社長の小山もなかなか慣れた手つきで料理教室のサポートをしています。
私も社長とお揃いのエプロンをして、お皿を片付けたり、お皿を片付けたり、お皿を片付けたりと主に
お片付けを頑張ってきました、少しは役にたったでしょうか?
無事にお料理教室も終わり、先生が作ってくれました中華料理をおいしくいただきました。
好評につき第二回お料理教室も早速決まりました。(アナウンス後、あっとゆうまに定員が埋まったみたいです。第三回もあると思いますので興味のある方は当社に御連絡頂ければと思います)
さて最近、トイレの工事が続きましたので一部ですがご紹介したいと思います。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
トイレも年々進化していまして、TOTOさんやLIXILさんの商品を良くお客様からお問合せ頂きます。
なにかトイレでお困りごとがありましたらお気軽にお問合せ頂ければと思います。
年明けからは、まだ少しのんびりしていますがもう来週からは工事の着工がありますので正月ボケを直してまた一年間頑張っていきたいと思います。
・春が近づいてきましたね。
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
2018年3月|2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|