夏休みが懐かしいです。
2017.07.23
こんにちは、毎日暑いですが汗をかきながらあちらこちらに動き回っている茶屋です。
子供たちも夏休みに入り、初日は一生懸命宿題をしていましたが2日目はまったくやっていないような気がしています。私はどちらかとゆうと、最後まで宿題をやらず最後になってあせって仕上げていたのを思い出します・・
そのことは棚にあげて後ろめたい気持ちがありますが、子供には「計画的にやらないとダメだそ!」と大人ぶって言っています。
最近 お引き渡しをしました現場のご紹介です。
今年の4月から約二か月の工期で築40年 戸建の耐震補強工事と内装及び水廻りの工事をさせて頂きました。耐震診断をしてから打ち合わせはスタートし、最初は、間取り変更などは検討していませんが色々なお話や、ご希望をお聞かせ頂き何パターンかプランのご提案をさせて頂きました。
最終的に、耐震補強はもちろんですが、浴室を0.75坪から1坪サイズに大きくして、それに伴いトイレの位置も移設しました。そして1階の和室とリビングの壁を取り払い一つの部屋として利用できるようにしました。
どうしても抜けない柱と筋交い(Xのやつです)は、そのまま生かして部屋の中に取り入れました。
【ビフォー】 | → | 【アフター】 |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
![]() | → | ![]() |
今回は、耐震工事も絡みましたので1階の内部は骨組みを残し下地を全て解体してから耐震補強をしました、水廻りはキッチンの色は最後まで悩まれましたが床の色とも合っていてお客様も喜んで頂けました。
特に以前は、1階のリビングが暗かったのですが、隣の部屋とつなげてサッシも交換したので広く使えて明るい1階リビングになったのをとても喜んでもらえたのが私もご提案してよかったとリフォーム屋冥利に尽きます。
まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けて頑張っていきたいと思います。
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|