引戸の造作などなど
2013.01.17
こんにちは。五明です
私は年末に引いた風邪が未だに・・・咳が治りません
お客様には聞きづらくご迷惑をおかけしております
今日は去年の年末のユニットバス・洗面所のリフォーム工事のご紹介です。
①ユニットバスの床にヒビが入ってきたということで、ユニットバスの交換。
②ユニットバスの入り口またぎの腐食も気になりました。
交換後は段差がフラットになり、腐食しにくい樹脂枠を取り付け
③④洗面所の入り口のドアが開き戸で洗濯パンに当たってしまうという使いづらさがありました。
既製品だとスペースが無く、取付不可だったので、引戸を造作しました。
造作だと既存のドアと違和感なくでき、部分的なリフォームには最適です。
悩みが解消され使い勝手が良くなりました
① | ![]() | → | ![]() |
② | ![]() | → | ![]() |
③ | ![]() | → | ![]() |
④ | ![]() | → | ![]() |
写真だと少し判りずらいですが、タイル調のクロスが白熱灯で紫色っぽく見えて素敵です。
すっきり明るい洗面所になりました
他に気になる所の補修も・・・
老後の為に(まだまだお若いですが・・・)と階段に手すりを取付。
カビが生えてしまったキッチンのコーキング打ち替え。
配管が気になってたエアコンの撤去。クロス張替。
玄関ドア、手すりの錆びが出てきたので塗装し直し。
階段にワンちゃんが上がらないように簡易的に取り付けてた柵を使いやすいように改造。
庭の柵に門扉を取付など。
気になられてたところをすっきり直して楽しいお正月を迎えられたことと思います
職人から簡単な補修の方法を教えてもらって、出来るところはご自分でとおっしゃってました。
日頃のメンテナンスは大事ですものね~
リフォームでなければ対応できない工事はお任せください!
お家の不便なところを解消できるよう考えさせていただきます
1月~2月はキャンペーンでさらにお得です
ご相談お待ちしております
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|