語呂合わせコンテスト
2010.11.04
こんにちは 小山です。
先日社内で「語呂合わせコンテスト」を開催しました。
社用のフリーダイヤルにわかりやすくフリガナを振る、というものです。
(例えば・・・さがみリフォーム設計工房)
こんな感じです。
応募して→匿名で作品発表→投票→グランプリ確定、という流れです。
リフォーム設計工房はあんまりいい番号が取れませんでした。
難易度が高いせいか、懸賞付きであるにも関わらず応募が少なかったので
グループ会社の「さがみ住宅」も巻き込んで再募集をかけました。
(例えば・・・さがみ住宅)
こちらは比較的いい番号ですので、秀作が期待されます。
そして締め切り・・・投票結果発表です!

なかなか面白い作品が並びました。
「ロッシーニって何ですか?」という質問が多かったのですが
ウイリアム・テルの作曲者です。オペラの人ね。
ゴジラはゼロ票??・・・自分的には秀逸かと思っていたので残念。
イエローで表示されている人が「グランプリ」です。
おめでとうございます。私から「自腹」でご褒美が・・・
水嶋ヒロくんみたいに「辞退します」って申し出はありませんでした(笑)。
何はともあれ、遊び半分(?)の企画ではありましたが
社員はみんな自社の新しいフリーダイヤルを覚えてくれました。
お客様にお伝えするときには、ぜひ「語呂合わせ」でお伝えしましょうね。
歌メロに乗せると・・・さらに覚えやすいかもしれません!
次のコンテストは五線譜配らなきゃ(笑)。
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|