キッチン収納
2012.11.17
こんにちは長谷川です
今日はキッチンのカップボードの施工でした。
築2年位のまだ新しい戸建て住宅でしたが、
既存の食器棚を撤去して、新しく食器棚を設置したい。というご要望でした。
各メーカーにはシステムキッチンと合わせた、カップボードの商品があります。
置き型の食器棚も良いですが、壁面にピッタリとスッキリと納める事ができ、
ダストボックスや、家電を収納出来るタイプもあるのでお勧めです。
現在のキッチンはノーリツ製でした。
しかし今回はお客様にはショールームで実物をご検討頂き、
収納内容や扉色を検討した結果、ヤマハ・ベリーに決定となりました。


対面キッチンなので、LDからカップボードが良く見えます。
これはお客様自身がご選択されて、キッチン扉の色に合わせるのではなく、
LD室内の建具やフローリングなどに扉の色を合わせてあります。
全体を映していなかったので、 お見せできないのが残念ですが、
ナチュラルウッドの色調でまとめられて、とても優しい感じになりました。
左側は家電収納のスペース、その下はダストボックス付になっています。
コンセントも増えて、タコ足配線も解消されました。
このように、後からカップボードを設置する事も可能なので、
壁面を使ってスッキリとした収納をご検討のお客様は、
ぜひお問合せしてみてください。
それでは長谷川でした。
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|