あけましておめでとうございます。その2
2016.01.11
あけましておめでとうございます
田中です
昨年はバタバタと一年が過ぎてしまい今年も新年が明けてもう1週間が過ぎました。
明日から外壁の修繕工事も始まるのでまた忙しくなるのかと思いますが、
今年は色々とチャレンジしたいと思っています。
(思うだけで終わる可能性大!)
年末年始も何かしら忙しかったのですが
年末に子供と鏡餅を作りました。
飾り付けは市販の物ですが...
ついでにお正月のお餅一緒に作りました。
![]() |
作っていて思い出したのですが
子供のころ鏡餅とは別に枝に付いた餅を食べさせられていました。
調べると花餅らしいのですが
![]() |
田舎の方だったので調べるとローカルな信仰があったようで(水神信仰?)
うる覚えですが12/31日に敷地内の石で出来た社にお神酒とこの花餅を付けに
行かされた記憶があります。
調べてみると全国各地で色々な風習があるので地域性があって面白いです。
うちの奥さんは岩手なのでまた微妙に風習が違いました。
なんでこんな事を書いたかと言うと、この記事を書きながら鏡開きを調べたところ。
2016年の鏡開きの日にちは、1月11日(月)です。とのこと。
今日でした。
これも関東と関西では違うらしいのですが、関東は松の内が1月7日までなので
今年は1月11日がいいらしいです。
そんな鏡開きですが田中家では
カビが生えたと言う理由で...昨日捨てました。
一日早い上に捨てました。
しっかり調べてからやるべきでした。
来年は調べてから捨てようと思いました。
新年早々どうでもいい話でした。
では遅くなりましたが
皆様、今年もさがみリフォーム設計工房をよろしくお願いいたします。
田中でした。
・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|