雪が降りませんように・・・
2016.01.30
こんにちは、寒い日が続き少し風邪気味の茶屋です。
早いものでもうすぐ2月になってしまいますが、
2016年も工事のご依頼を頂き忙しくさせてもらっています。
今年の最初の工事は、介護保険を利用しての手摺取付をさせて頂きました。
何回もリフーム工事のご依頼を頂いているお客様で
去年の年末から、打ち合わせ→御見積→介護保険申請と
ドタバタと進み、年明けから3日間ほどで工事をさせて頂きました。
【工事前】
工事開始前に、実物の手摺を使い手摺の取付高さの打ち合わを
させて頂き降りる時が怖いので、一番力が入る高さにて取り付けを
させて頂きました。
※いつも悩むところですが、折り返しの階段は特に上る時と下りる時で
力が入る手摺の高さが変わってくるので検討が必要になります。
【工事後】
今回は、お客様の要望で、階段の幅を狭くしたくないとの要望があり
手摺用に壁を一部分凹ませて手摺を取り付ける案を提案し、
少し変わった形状ですが、区役所の介護保険担当の方に説明し
介護保険の適用をもらえました。
高齢のお父様がいらっしゃるのですが、階段の上り下りが楽になり
不安が無くなって大変よかったと喜んでもらえました。
横浜市の介護保険の取扱事業者に登録していますので
皆様のお手伝いが出来れば思います。
さて私の2016年ですが、去年に家族が増え5人家族(3兄弟)になり
またにぎやかな年になりそうですが体に気を付けて
仕事も家庭も大切に過ごしていきたいと思います。
※真剣にランドセルを選ぶ長男(四月から小学生になります)
悩んだ末ナイキのランドセルを選んでました。

・今年もよろしくお願いいたします。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・あっちこっちでお仕事しています。
・ショールーム行ってきました
・もう夏も終わりですね
・少しだけなら。
・夏ですね。
・夏休みが懐かしいです。
・梅雨入りしましたね。
・性格は遺伝なのか?
2018年1月|2017年9月|2017年8月|2017年7月|2017年6月|2017年5月|2017年4月|2017年3月|2017年2月|2017年1月|2016年12月|2016年11月|2016年10月|2016年9月|2016年8月|2016年7月|2016年6月|2016年5月|2016年3月|2016年2月|2016年1月|2015年12月|2015年11月|2015年10月|2015年9月|2015年8月|2015年7月|2015年6月|2015年5月|2015年4月|2015年3月|2015年2月|2015年1月|2014年12月|2014年11月|2014年10月|2014年9月|2014年8月|2014年7月|2014年6月|2014年5月|2014年4月|2014年3月|2014年2月|2014年1月|2013年12月|2013年11月|2013年10月|2013年9月|2013年8月|2013年7月|2013年6月|2013年5月|2013年4月|2013年3月|2013年2月|2013年1月|2012年12月|2012年11月|2012年10月|2012年9月|2012年8月|2012年7月|2012年6月|2012年5月|2012年4月|2012年3月|2012年2月|2012年1月|2011年12月|2011年11月|2011年10月|2011年9月|2011年8月|2011年7月|2011年6月|2011年5月|2011年4月|2011年3月|2011年2月|2011年1月|2010年12月|2010年11月|2010年10月|2010年9月|2010年8月|2010年7月|2010年6月|2010年5月|2010年4月|2010年3月|2010年2月|2009年12月|2009年11月|2009年10月|2009年9月|2009年8月|2009年7月|2009年6月|